今年はなんと厄年
しかも大厄だということで、厄除け祈願にいってきました
どうも!@to_sky_blueです
日頃からお寺・神社に行くことが多く、気がついたら大厄ということのようだったので、厄払いに行ってきました
行ったのは日本三大厄神の、門戸厄神東光寺というお寺です
厄年には厄払いに行ってみよう
そんなに浮かれる事じゃありませんが、厄年には厄払いに行った方がいいのではないかと思っています
そもそも厄年ってなんでしょうか?っていう話ですが・・・
厄年 – Wikipediaより引用:
一般的に男性と女性の厄年は異なり、本厄は男性の場合は、数え年で25歳、42歳、61歳、女性の場合は19歳、33歳、37歳とされている[10][11]。特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、凶事や災難に遭う率が非常に高いので十分な警戒を要するとされている。 いずれの厄年にもその前後1年間に前厄(厄の前兆が現れるとされる年)・後厄(厄のおそれが薄らいでいくとされる年)の期間があり、本厄と同様に注意すべきとされる。また、地域や宗派などによっては61歳の還暦を男女共通で厄年とする場合もある。
厄年 – Wikipediaより引用:
厄年の根拠[編集]
厄年は出典が無い事から迷信ともされているが、それを踏まえた上で厄年の説明なども行われている。 19歳、25歳は青春期に当たり、また33歳、42歳は青春期を過ぎ、中高年期への過渡期に当たる事から、人生のうちでも曲がり角でもあり、男性の場合は社会的にも責任が重くなり、それゆえ精神的・肉体的にも疲労などが多く、女性の場合は子育てあるいは主婦として非常に多忙な時期でもあり、不慮の事故やけが、病気なども起こりやすいとしているが、統計的にはそのような物は存在しない。 本厄の年に「厄祓い」・「厄除け」を行い、神仏の加護を受けて凶事や災難を未然に防ぐ慣習もある。また、凶事が起こらなくとも、大厄の年齢では肉体的にも体力の低下や反射神経の鈍化など、衰退が顕著になる時期でもあり、医師の診察を受けた際に体調不良を訴えやすいともいう。健康管理などの面でも注意が要される年頃でもあるともいう。
ちょっと引用が長いですが、厄年についての説明です
平たく言うと、人生の曲がり角にさしかかっているので、気をつけなさないね
ということでしょうか
このときばかりに頼っていいのかと思いますが、神様や仏様は慈悲深いかただと思うのでいいでしょう
ちなみに私は写真を撮りによく寺社仏閣に行くので、そのご縁があるかなと(^_^;
で、今回行ったのは兵庫県西宮市にある、門戸厄神東光寺さんに行ってきました〜
門戸厄神東光寺に厄払いに行ってきた
あまり写真を撮っていないけど、幾つか写真を載せましょう〜
行き先看板
入り口に到着
「男坂」の写真は撮ったけど「女坂」は取り忘れた(T-T)
男坂は42段だそうで、ここを上れば厄落としになるそうです
(ちなみに女坂は33段だそうで、本堂に上る階段にあります)
よく見て下さい!大村崑さんの名前が〜!(本堂の中には水川あさみさんの名前もあったり)
ここがご祈祷をしてもらう本堂です
ここでしっかりご祈祷してもらいました
毎年1月18日・1月19日の厄除け大祭はかなり混むので注意した方がいいそうです
本堂を右側から
関西に住んでいて、厄除けに行きたいなという方には、おすすめです。
人生の曲がり角に立っている厄年には、厄除けに行きましょう〜
コメントを残す