今まで刹那的な生き方をしてきましたが
ある本を読んだ切っ掛けで、投資信託を始めてみようかなと思い立ちました
どうも!
@to_sky_blueです
みなさんの人生設計ってどうなんですかね?
若い頃に病気が見つかったこともあり、そんなに長生きしないだろうなって思っていた時期もありました
なので宵越しのお金は持たないなんて刹那的な生き方をしてきましたが、もういい歳になってきてますね
60歳まで生きてるのかな?って思ってたのが、意外と現実的な感じになってきたので少し慌てています・・・
労働じゃない不労所得が夢ですが、その一歩となる投資信託を勉強始めました
衝動的に始めようかと思いましたが、待てよ、と勉強から始めることにしました
資産形成のはじめの一歩で投資信託の勉強を始める
投資信託とは・・・
と、書いても専門家ではないので誤った知識を書くのもなと思いますので、ざっくりですが・・・
- 世界/日本の株をプロのファンドマネジャーが運用をしてくれて、その運用益を享受できる仕組み
- 複利でお金が増える
- ローリスクでの運用が可能
- ローリスクなわけで、全くリスクがないわけではない
- 投資信託を売っている会社によって手数料が全然違う(見極め大事)
- 基本的には長期で持つもの
- 10年とか長い時間をかけて複利で利益を重ねていく
- 証券会社は楽天証券がオススメらしい(手数料が安い)
- つみたてNISAやiDeCoを使うと税金がお得になる(一定の金額までは非課税)
- つみたてNISAやiDeCoの口座は複数持てない
- 銀行にお金を預けても全然増えない(利率がめちゃくちゃ低い)
- 投資信託は長期的に見ると増える傾向(3%ぐらい。でもリスクはある)
- 株やFXよりもリスクは低い
- 数年後に必要なお金として貯める
- ハイリターンではない
今分かっているのはこれぐらい
もうちょっと勉強しないとですね
投資信託を勉強しようとした切っ掛け
最近読書を再開していて、その中で読んだ本で「勝間式金持ちになる読書法」という本に「お金は銀行に預けるな」という本を読んだのが切っ掛けです
後もう一つ、最近の円高が気になっていてこのままでいいのかなと思い始めたのもあります
ドル建てで積み立てているオリックス生命のキャンドルっていうのがあって加入しています
最近の円高でこの先どうかなーって思い始めて、こんなに円高はないのとリスクがあるなと思いました
で、こちらが「お金を銀行に預けるな」です
全く無知でしたね
もっと早くこの本を読んでいれば良かったと激しく後悔しています
まあ、変な人生観で刹那的な生き方をしていたのが悪いんですけどね
10年間は勝間さんの本を結構読んでいたはずなのに、華麗にスルーしてました
10年遅いけど、その10年をなんとか取り戻せばいいんじゃないかなと思っています
10年前の本ですが、それほど情報が古いわけでは無さそうです
ただ、情報はアップデートしないとダメですね
浦島太郎では正しい知識は得られないと思って、次に読んだのがこれ
これも書店では見かけていたので気にはなっていましたが、今まで華麗にスルーしてました
3,000円で投資を始めてみましょうっていう内容です(タイトルそのままですが)
いきなり10万とかから始めるのはちょっと怖いですよね
でも3,000円ならなんとか始められそうな気になりました
次に読んでいるのがこの本です
マンガで分かると書いていますが、マンガは少しだけですね
わかりやすくて初心者にはぴったりかもです
というわけで私にピッタリです
オリックス生命のキャンドルはいい保険だと思いますが、このまま続けてもいいものか
途中解約すると70%?ぐらいしか戻ってこないようですが、高い勉強代かなと思っています
拙速な判断はダメだと思うのでもう少し勉強をしてみます
本を5冊ぐらい読んだらなんとか知識はついて、正しい判断になると思っています
コメントを残す