
春眠暁を覚えずと言って春はなかなか起きられれないものですね
新生活で気をつけなければいけないのが遅刻です
これ、本当にきをつけてくださいね
どうも!
人間の信用なんて一瞬でなくなっちゃいますよ
仕事では 遅刻というのが信頼を一番失いやすいです
でも遅刻でなくなるのってもったいないですよね
そんなときに良さげな目覚ましを見つけました
スッキリした目覚めで起きられる目覚まし時計
遅刻をしないためには、朝スッキリの目覚めが必要ですね
二度寝、三度寝をしないですっきり起きる事が大切です
そういえば、朝の太陽の光を浴びると、目が覚めるってことありますよね?
ひょっとしたらスッキリ目覚めるためには光が重要じゃないのか?
ってことに注目したのがこの目覚ましですね(と解説に書いてありました)
こんな光で起きられます
起きるにはセロトニン メラトニン 体内時計がキーワード
セロトニンというのは目覚めを促す脳内物質
メラトニンというのは睡眠を促すホルモン
そして体内時計は、1日の覚醒と睡眠のタイミングをコントロールするものです
朝の光を浴びると夜はいい時間で眠たくなるじゃないですか?
あれはこのことだったんですね
そう考えると光って大事なのかもしれませんね
じゃあ、光って部屋の電気もいいんじゃないのって思いましたが、これを見たら違うんだと思いました

明るさの単位はルクスというのですが、朝日10,000ルクスに対して、明るいなーと思うコンビニでも1,500ルクス、家庭照明だと700ルクスです
大事なのはここです
人を目覚めさせ、体内時計をリセットするためには2,500ルクス以上の照度が必要
この光時計はちゃんと2,500ルクス以上の光がでるので安心です♫
光だけで起きられるか心配ですよね?
光と音の目覚まし機能もあるので安心ですね

ちなみに3ヶ月全額返金保証っていうのがあって、お試しで使ってみるのもいいかもですね
コメントを残す