一年の計は元旦にあり
と、言います
今年は何をしようかと目標を立ててるには良い時期ですよね
どうも!
@to_sky_blueです
思えば2022年って過ぎてしまえばあっという間でしたね
良い年だったか悪い年だったか、それはひとそれぞれだと思います
私的にはまあまあの1年だったかなと思います
さて、今年は何かを始めようと考えていますが、習慣作りについて気をつけていることがあります
その気をつけていることをしないと習慣が定着しません
習慣作りに大事な事は自分を受け入れること
習慣作りって大変です
基本的に生活って、習慣の積み重ね、習慣の連続で成り立っています
この習慣作りを手に入れたら人生って最高になると思っています
でも、そんな事を思っている私はあまり得意ではないので、気をつけていることがあります
それは「自分を受け入れること」
これがないと続かないと思っています
習慣作りに大事な事は「続けること」
でも、続けることって大変です
人は止める理由っていくらでも探せますが、続ける理由ってなかなか見つけられないものです
だから3日坊主なんてことが起きるわけです
3日坊主の度に「なんて自分はダメなんだ・・・」って思っていたら、精神をすり減らしてしまいます
すり減らすだけならいいですが、自己否定に繋がってしまうので良いことはありません
その時は「今日はできなかった。でも明日という字は明るい日と書く。気持ち新たに明日始めよう」と気持ちを切り替えます
「できなかったこと」を悔やんでも結局元には戻りません
覆水盆に返らず、です
後悔を100万回したら過去が変わるなら100万回後悔しますが、過去は決して変わらない
であれば、前を向くしかないのです
目標は細かく、小さく始める
ランニングを例にすると、です
いきなり初日から10キロ走ろう!
毎日走るぞ!
っていう人がいますが、絶対と言っても良いほど続かないでしょう
だってね
そもそも目標が高すぎるからです
であれば、どうすればいいのか?
ランニングをすることを非常に細かく分解して、一つ一つを目標とするのです
例えばランニングをするという行動は以下のように分解できます
- いつ走るかを考える
- 走るための服装を考える
- 服装を用意する(上下、靴下、靴)
- 時間になったら服を着る
- 時間になったら靴を履く
- 走る前に軽い準備運動をする
- 外に出てみる
- 1分歩いていみる
- 5分歩いていみる
といった感じです
分解の仕方によってはもっと分解できると思いますし、合わせたりすることもできます
誰にも怒られないから自分がいいと思う分解の仕方でいいんです
ここでのポイントは「考える」ということも行動の一つとしている点です
そもそも「考え」ないと何も始まりません
頭で「考え」体が動いて「行動」に変わります
そう、「考えることも」も行動の第1歩なのです
続ける為の行動は、きっかけを意識する
小さく分解をすることができたら、さて具体的に動かないと永遠に何も変わりません
この「行動」を起こすことが凄く大変なんですよね
でも、これにもコツがあります
それは「きっかけ」を意識すること
トリガーと言ったりしますが、行動ってなにかのきっかけの連続なのです
「考える」こともそうです
何か思わないと考えない
歩くことも、そう
どこかに行かなきゃ、買わなきゃという考えをしないと、体は動きません
勝手に動くわけではないですからね
では一つの例を考えてみますしょう
「会社に行く」を考えてみましょう
- 会社の始業時間は9時からだ
- 9時に間に合うためには8時15分には家をでないといけない
- そのためにはシャワーを浴びて用意する必要がある
- シャワーを浴びて支度を調えるには30分かかる
- となると起きなければいけないのは余裕を持って7時半には起きていないといけない
- 起きるためには目覚ましを7時半にかける
- 目覚ましが鳴った、7時半だ
- 7時半になったからシャワーを浴びて支度を調える
- 用意が終わったのが7時58分
- 8時15分まで時間があるからコーヒーでも飲むか
- 8時15分になったから家を出て会社に向かう
- 8時55分に会社に着いた
と、こうなるわけです
行動は前に発生したことの「きっかけ」をトリガーとして行動が発生しています
逆の言い方をすると「きっかけ」がないと行動は生まれない
しおきっかけを意識して、行動を始めるのです
走るには走ることに適した服装を着ていなければいけない
寝る前に服装を用意するでもいいし、走る服を着て寝るのでもいいのです
そうやってきっかけを意識する
この考え方をするともう一つ良い効果があります
それは「できない理由」を徹底的に排除して自分を良い意味で追い込むこと
服装を用意していたら着なきゃいけないですよね
走る服装を着ていたら走りたくなりますよね
そうなんです
「きっかけ」を意識することで習慣化に近づきやすくなります
続けることは修行。出来なかったとしても自分を責めない
そして、できなかったとしても自分を責めない
3日坊主でも責めない
4日目からまた始めれば良い
1週間空いたからもう続けることはできない、なんてことはありません
始めようと思ったところから、また新たに始まります
それを続けていくと立派な習慣の出来上がりです!
2023年は始まったばかりです
一緒に頑張りましょう!
コメントを残す