
さて、ランニングシューズを選ぶのに自分の足型を測定したわけですが、いよいよ靴の選択です
どうも!@to_sky_blueです
自分の足の大きさの違いに驚きつつ、さて実際の靴を選びます
アシックスで足型測定→シューズ選び
さて、自分の足型測定が終わったところで、自分の足に合ったランニングシューズ選び
走り方がオーバープロネーション、足の角度が左右でバランスが違う、足高が標準、アーチ高が低いなどの情報を元に選んでもらいました
足型測定の結果選んだモデルがこれ
GEL-KAYANO 22というモデルだそうです
いまはGEL-KAYANO24というモデルが最新モデルになります
機能的には最新モデルのほうがいいですね
でも、これのサイズ違いなど何種類か履かせたもらったんですが、いまいちしっくりこない
なんていうか、足囲がせまいんですよね・・・
夜に走る事が多いので蛍光の黄色が良かったんですが、泣く泣く断念
最終的にこれになりました

同じGEL-KAYANO 22というモデルですが、なんと東京マラソン2016を記念して作られたシューズです
何種類か履かせてもらったですが、これが一番フィットしました
足囲のフィットが他のものに比べると全然違うんですね
足囲を優先させるとシューズの中で足が泳ぐ
でもこれは足囲がジャストフィットっていうぐらいジャストフィット
店員さんによるとレギュラーのモデルと大きさが若干違うそうです
じゃあこれにしようかと思いましたが、限定モデルだけあってプレミアム価格が乗せられています(^_^;
でも、この先故障無しで走れるなら安いもんだなと考えること0.5秒
このモデルを購入しました
アシックスの東京マラソン2016年モデルを購入
そして買ったシューズが家に到着

靴底が厚いのでクッションがありますね
靴底のパターンはこんな感じ

靴の種類って結構あるんですね
私が履いたのはGEL-KAYANO 22というモデルでしたが、モデル名の後ろにあるslimやSW、無印が沓形の違いのようですね
うーん、奥深いシューズ選びでした
今までの靴に比べるとクッション性が高くなったので走りやすくなりました
実のところ、どっちかっていうとアシックスって避けていたんですよね
Nikeやアンダーアーマーとかの方がどっちかっていうとクールじゃないですか?
なのでNikeやアンダーアーマを買っていた訳ですが、今回アシックスを履いてみた感想はというと・・・
アシックスは最高だなの一言ですね
巷でいう「アシックスは日本人にあっている靴を作っている」というのはやはり当たっていますね
それは購入して最初にランニングを終えた時に強く思いました
最初からアシックスを選んでいたら、ひょっとすると足の故障なんてなかったのかもですね
いや、故障があったからアシックスをランニングシューズを買えてそれが実感ができたんだから、良しとしましょう〜
満足の一品になりました
VIVA ASICS ですね :D
コメントを残す