梅雨に入ったころから
なんだか体がダルい
食欲がない
なのであまり食べない
どうも!@to_sky_blueです
仕事が忙しいからなのか?と思ったけど、どうやら違うみたい
はて?・・・
と、考えていたら気づいたことがありました
あ、夏バテか?
その症状は夏バテかも知れない
体がダルイ、疲れが取れない・・・ってのは、単に疲れがとれないだけなのかと思ってましたが、違うみたい
関西に来て5年経ちましたが、今年の夏は結構きついなと思っていました
いままで梅雨っていっても雨はそんなに降らなかったんですが、今年は雨が多い
雨が降らなくても曇っていて湿度が高い
そう、北海道出身者って湿度に弱いんです
さていろいろ調べてみると、まさに症状がばっちり当たっていた・・・
夏バテの症状
1.全身のだるさと疲労感
2.食欲不振
おお、見事に当たっている!!
いや、良いことじゃないけど(^_^;
夏バテの原因はこれでした
夏バテになる原因ってのは幾つかあります
- 室内外の温度差による自律神経の乱れ
- 高温多湿の環境による発汗の異常
- 熱帯夜による睡眠不足
最初のは思い当たるふしはありません
会社は仕事部屋が広くて、ガンガンエアコンが効いているわけではないので、温度差ってことはないな
むしろ部屋が暑すぎるぐらい
高温多湿、これはまさに今年の状況です
そして熱帯夜、確かに寝苦しいから疲れがとれないんですね
北海道出身の人は家にエアコンがないので、エアコンが得意じゃない人って多いと思うんですよ
一応家にエアコンはありますが、あまりつけていません
ひょっとしたらこれが悪いのかもですね
暑いときはちゃんとエアコンで室温調整しなきゃだめなのかな
夏バテ確定したので夏バテ解消を考える
もうね、夏バテって確定したので、元気になるために解消法を調べてみました
夏バテにはビタミンB1、ビタミンB2が必要
栄養素という視点で考えると、ビタミンB1、ビタミンB2が必要というか必須です
これは、豚肉(ヒレ・ロース)、レバー、たらこ、いわし、うなぎ、えんどうまめ、大豆、玄米、ほうれん草、が含まれています
とくに豚肉(ヒレ・ロース)、レバー、たらこ、うなぎ、まいたけ、は特にビタミンB1、ビタミンB2が特に含まれています
ということはですよ
夏バテには焼き肉
土用の丑の日にはうなぎをたべる
ってのはとっても理にかなっているってことですね
特に「土用の丑の日にはうなぎをたべる」って、栄養素っていう概念がない江戸時代に作られたキャッチコピーですよ
すげーな昔の人
あと、夏のビアガーデンでビールと枝豆って、こっちも理にかなっているんですねぇ
夏バテの食欲不振はこれで解消!
とはいっても、夏バテの食欲不振の人はあまり食べられないですよね・・・
そんな時は酸っぱい物を食べるといいです
酸っぱい物・・・そう、クエン酸が含まれているもの
レモン、グレープフルーツ、キウイ、梅干し、酢
味を考えるだけで、口の中が酸っぱくなってきた(^_^;
梅干しはちょっと得意ではない。。。ので、スーパーでグレープフルーツを買ってくるかな
そんなわけで、夏バテになったときの解消方法のご紹介でした
夏バテになったちゃった、って人は是非参考にしてみてください