うーん、ちょっと何を言っているのかわからないインタビューがありました
理解ができん・・・
どうも@to_sky_blueです
私の理解ができないのか、それともインタビューを受ける人が残念な人なのかがわかりませんが、そのインタビューを紹介しますね
偽装禁煙飲食店プロデュースを正当化しているよくわからないインタビューでした
受動喫煙を考える 飲食店での喫煙可否
Twitterで永江一石さんをフォローして、毎日見ています
そのTwitterを見て私なりに思うことを書きました。
意外とというかこんなに読まれたの初めて!というぐらい読んでいただきました
ありがとうございます
そんな永江さんのTwitterでまたきになるものを発見
何度読み返しても腹立つインタビューは初めてだったわ。ww さよなら、スープストックトーキョー。二度と行かないからJTと仲良くやってくれ https://t.co/Vby5QiYtZ9 @Isseki3さんから
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) April 27, 2018
記事をみると、スープストックトーキョーがプロデュースしたお店についてのインタビューでした
偽装禁煙飲食店というのはこちらのお店
RETHINK CAFE SHIBUYA
「NO SMORKING,Ploom TECH ONLY」スタイルで、CLEAN&HUNGRYをコンセプトに楽しいも、正しいも叶える場所。DONBURI・COFFEE・Ploom TECHが楽しめるカフェです。
Ploom TECHというのはJT(日本たばこ)が出している電子タバコのことです
No SMOKINGと書いておきながらPloom TECHが吸えるという矛盾
それってNo SMOKINGとちゃいますやん!!
さてさて肝心のインタビューですがすごい内容ですよ
私的には残念な人がインタビューされているお話です
非喫煙者が「禁煙だけど新型たばこはOK」のカフェに行って、考えたこと
「好かれる」「選ばれる」ということ。
永江さんの指摘するポイントは確かにそうだよなーというポイントばかりでした
スープストックトーキョーはJTと提携したらだめだと思う
世の中は禁煙・受動喫煙防止という世の中の流れ、ひいては世界的な流れがあるのに逆行するような事で動いているJTさん
大変だと思いますよ、やっぱり
だってね、収益の柱が無くなるわけですからね
でもさ、JTだったら「喫煙者大歓迎、お店の中でタバコが吸えます。美味しい料理もありますよ!※非喫煙者は遠慮した方がいいと思います」
っていう内容の看板を店の前に掲げるべきだ
だってJTはタバコを吸う人向けにタバコを売っているのであって、タバコを吸わない人に/吸ってはいけない人にタバコを売っていないでしょう??
非喫煙者が「禁煙だけど新型たばこはOK」のカフェに行って、考えたことより引用:
プルームテックについて、JTはBuzzFeed Japan Medicalの取材に「周囲の方々への健康に対して、実質的に影響を与えるものではない」と回答。
一方、プルームテックを含む新型たばこについて、日本呼吸器学会は2017年10月に「健康に悪影響がもたらされる」「受動吸引による健康被害が生じる」という見解を発表している。
完全に真っ二つに分かれていますが、信用すべきは日本呼吸学会だろうな
もちろん信じる信じないはその人次第だけど、ちゃんとエビデンスありますしね
ちょっと衝撃だったのが永江さんの記事のこの部分
さよなら、スープストックトーキョー。二度と行かないからJTと仲良くやってくれ | More Access! More Fun!より引用:
アメリカのフィリップ・・モリスにいたっては、アメリカでは販売許可が下りないIQOSを日本市場で売ろうとしたものの
日本ってどんだけ緩いの???
ダメな物を売っちゃうんだ
で、肝心のインタビューに移りましょう
永江さんの記事で指摘しているポイントは私も気になるポイントでしたので重複しています
非喫煙者が「禁煙だけど新型たばこはOK」のカフェに行って、考えたことより引用:
ーープルームテックの健康への害については、どう考えますか?
新型たばこがどれくらい健康に良いのか悪いのかは、正直わかりません。一方で、吸いたい人が「吸えない」というストレスを感じながら生きるのは辛いし、それはいつでもコントロール、排除できるストレスです。
あら、あら、あら
あら、あら、あら
このインタビューを受けている人ってこの人です
取締役なんですね
非喫煙者が「禁煙だけど新型たばこはOK」のカフェに行って、考えたことより引用:
RETHINK CAFE SHIBUYAをプロデュースしたのは、スープストックトーキョーなどを展開する株式会社スマイルズ。同社のクリエイティブ本部長の野崎亙氏
えーと、「新型タバコがどれくらい健康に良いのか悪いのかわかりません」
って、会社の事業としてそのプロジェクトに対して何もリサーチしてません、しません、する気もありません。タバコが与える影響?お金をもらってるんだから仕事しまーすって言っているようなもんだと思うけどどうなんだろう?
情報弱者(情弱)ですか、そうですか
これがね「新型タバコが健康に良いのか悪いのがわかりませんが、私は喫煙者。喫煙者が吸えないというのはストレスを感じているのを知っています。だからこのお店をプロデュースしました」
ってなのならわかるんですけどねー(良いか悪いかは別として)
これで本部長だからなー
小さい会社なのかなやっぱり
こういう見解があるのに、調べないんだなー
インタビューの中で「選択肢」を提供すると書いてありますが、少なくとも喫煙者、非喫煙者に対する選択肢は提供されていないように感じます
会社って公益性って大事だと思うんですね
拝金主義の会社ももちろんありますが、一時はいいかもしれませんが自ずと淘汰されていきます
そう考えると社会、世の中が求めるものは「公益性=世の中の役にたつもの」です
その中で不利益を生じさせる会社というのは、違和感があります
安全、安心なものを提供する飲食店・会社が増えています
そうであれば、健康な環境を提供するという選択肢がこれからどんどん増えていくべきです
会社の側にスープストックトーキョーがあるので、今後初スープストックトーキョーに行こうかと考えていましたが、まったくその気が無くなりました。
人に対して不誠実なお店は私の人生に必要は無いので、ささやかな抵抗でありますがお店に行かないという選択肢をとりたいと思います
一回は行ってみたかったなー
あくまでも私の個人的意見なので、押しつけるつもりもありませんし、他人の意見を押しつけられたくありません
ただ単に私がお店に行かないというのは一つの事実。それだけでーす
あと、インタビューをみたんですが、本部長が言っていることは、意味が全くわかりませんでした
私の読解力の問題なんですかねー
会社の本部長だったらロジカルに説明をして欲しかったですね
妙にふわっとしていて何を言いたいのかわからなかったのはここだけのお話にしておきます(笑)
しかしこのレベルの人がいる会社って大丈夫なの?って思うのと同時によく広報がOKだしたなーって思う
会社のイメージ毀損していますけど。。。
さてさて、兎にも角にも自分の身は自分で守らないといけないですね
ホルムアルデヒド、大腸菌、O-157、タバコ粉塵、ニオイが性能テストで激減!
参考に世界の流れをしっておきましょう
これが現実なんですよ
【グロ注意】海外のタバコ警告パッケージ – NAVER まとめ
オーストラリアなどではタバコのパッケージを統一するように義務付けられています。そしてそれらの画像は健康への注意を喚起するため非常にインパクトの強いものとなってい…
【こんな記事も書きました!】
>食べログで完全禁煙だけどタバコなはずの「プルームテック」はOKのお店が調べられる
コメントを残す