オーディオブックで差をつけろ! オーディオブックを聴く事ができる時間をまとめてみた 仕事が早くなり英語も覚えられる!!!オーディオブックはメリットだらけ!

オーディオブック

2年ほど前から通勤中、運動中にオーディオブックを聞いています
SpotifyやAppleMusicは契約しているけど、音楽とオーディオブックだったらオーディオブックを選びます
音楽を聴くのはすっかり少なくなりましたね
そんな私がオーディオブックについて整理してみました
どうも!
@to_sky_blueです

オーディオブックとは、いろんなジャンルの本をプロが朗読をした音声を聞くサービスです
オーディオブックというサービスとAmazonのAudibleというサービスです

おそらく大抵の人はどちらか一方だと思うのですが、私は2つ契約しています

どちらもビジネス書1冊分の金額なんでそんなに負担はかかりません

さて、2年使ってきて分かったメリットを次から整理してみます

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

オーディオブックで人と差をつけろ

仕事をしている人向けですが、いわゆる「仕事が出来る人」っていうのは得てして読書家だったりします
一緒に仕事をしていた人では1日1冊読むという凄まじい読書家がいました
そして毎日書評ブログの更新を続けていました(※現在は休載中。体調かな。。。)

本を読めば知識が増える
※でも大事なのはインプットよりもアウトプット

その「読書」は、手元に本がないと読めないのが難点

二宮金次郎のごとく、歩きながら本を読めればいいのですが、今の世の中「歩きスマホはだめですよ」になっているので、さすがにダメ

視覚がダメなら聴覚だ!ということで、オーディオブックは生まれたのです(*多分違う)
勝間和代さんの本を読んでいたら1990年代のアメリカにはすでにオーディオブックの文化があったとかいてました
アメリカは土地が広くて車移動が多いので、運転中に聞く文化が発達していたようです
英語がわかる人は古くからテープ(*その当時はカセットテープ)を輸入して聞いていたようです

日本ではいつ頃からかは知らないですが、アマゾンのオーディブルが出始めの頃に聞き始めましたが、聴き放題からよくわからない「コイン」に変わってかいやく
そしてまたきき放題に戻ったのでAudibleを再開
(やっぱりサービスがわかりやすいのはいいですね)

その辺りからオーディオブックというサービスを知ったので、両方使っています

約2年使っていますが実感として、仕事が早くなったなと思います
残業が減ったという時間でもそうですし、アウトプットまでの時間は相当早くなったとおもいます
※その分仕事が増えるんですけどね

いろんなジャンルの本を読んでいるのもありますが、点と点をつないで線にしていく作業時間がかなり短縮しました
これ、嘘だと思うでしょうけど、本当のはなし
文章力もつく、語彙力増える、図式化力もふえる
本ってその人の人生で得られた力をギュッと集めて文字にしているし、ちゃんとプロの校正を受けているので正しい日本語、正しい言葉遣いを学べます

その本をプロの朗読で聴覚から内容を得られるなんて最高のサービスです

オーディオブックはいつ聞くのか?

  1. 通勤中
    毎日の通勤時間は、オーディオブックを聞く理想的な機会です。電車、バス、または自動車の中で、物語や知識を耳から楽しむことができます。混雑した電車や渋滞中でも、オーディオブックは時間を有効活用する手段として最適です。
  2. 運動中

    ジョギング、ウォーキング、サイクリング、ジムでのトレーニング、これらのアクティビティの際にオーディオブックを聴くことで、運動と知識やストーリーの楽しみを組み合わせることができます。モチベーションを高め、長時間の運動をより楽しく効果的に行う手助けにもなります

ここまでは、私の使い方ですが、他にもこんな使い方がありますね

  1. 家事や片付け
    家事や片付けの時間をオーディオブックの聞き時間に充てることで、作業が楽しみに変わります。洗濯、掃除、調理などの家庭用タスクが、読書の時間として使えるのです。

たまに家事をしている時にも聴いていますが、料理中はダメだなと思いました
料理をしている際にオーディオブックに意識が持って行かれることが多くて、時間を計るストップウオッチを使うことができなかったので止めました
(あやうくご飯を炊くのを失敗するところでした)

  1. 旅行

    長距離の飛行機や列車、バスの旅行中、またはホテルでのリラックスタイムにオーディオブックは不可欠です。新しい場所に行くとき、オーディオブックはあなたを物語の世界に連れて行ってくれます。

  2. 睡眠前

    リラックスしたいときに、眠りにつく前にオーディオブックを聴くのは素晴らしい方法です。静かな環境で聴くことで、心地よい眠りに誘います。また、寝る前の物語はリラックス効果も高まります。

  3. 旅先での観光

    観光地で長い待ち時間が発生した場合、オーディオブックは楽しさと学びの両方を提供します。ツアーや観光スポットでの待ち時間を有効に使うことができます。

語学学習にオーディオブックを使う

  1. 語学学習

    外国語を学びたい場合、その言語のオーディオブックを聞くことでリスニングスキルを向上させることができます。言語学習とエンターテイメントが一体となります。

英語を話せるようになりたい人はこれがいいかもですね
スピードラーニングと同じ原理ですね
音を聞くことによって英語のディクテーションが良くなるかもです
ある日突然英語が分かるようになるかもしれません!(嘘のようだけど語学の壁を越えるのは、長い時間をかけた一瞬であることが多いです)

こうして整理してみると、オーディオブックを聴く時間っていくらでも作れそうですね
オーディオブックはスキマ時間を使えるのが大きなメリットですね

通勤中、運動中はこのAirPods Proを使っています
今年AirPods ProからAirPods Pro2に買い替えましたが、ノイズキャンセリング機能が高まったのでよりオーディオブックに集中出来るようになりました

そして家ではこれを使っています
イヤホンをつけっぱなしだと耳が痛くなるので、家ではヘッドホン!!

最近購入したのは「解像度を上げる」

関連コンテンツ表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

北海道出身で現在福岡に在住の44才 ギターを弾いていてアメリカに留学をしていたこともあるが、いまはしがないサラリーマン ライブに行くのが趣味で、ロック、ポップス、ジャズ、フュージョンなど幅広く見に行く 新し物好きで、ガジェットが好き、読書も好き