日々の生活は忙しい
あれも、これもしなきゃ
コロナで生活も変わった。。。
これからどうしよう、何から手をつければいいかわからない
なんてときは、マインドフルネス、オススメします
どうも!@to_sky_blueです
過去何回かマインドフルネス(=瞑想)
飽きっぽいというか、なんというか。。。いつのまにか止めちゃっているんですけど、最近また始めました
何回目だろ・・・
前は心を落ち着かせるためだけに瞑想をしていましたが、いまは時間のコントロールという意味でも、瞑想いいなって思ってます
瞑想は簡単に始められて、頭の中を整理できる
ほとんどの人の瞑想の目的ってこれですよね
瞑想、っていまはそうでもないのかもですが、宗教的な何かをイメージしている人が多かったようですが、今はマインドフルネスって言葉のほうが一般的になりましたかね
マインドフルネスは世界中の名だたる企業、例えばApple、Google、Microsoft、Amazonなどでも取り入れられている方法の一つです
なんだか難しそうっていうイメージを持たれる方も多いようですが、そんなに難しくはありません
ざっくりいうと、呼吸に集中するだけです
いまタイムリーな水の呼吸 壱ノ型:水面切りの呼吸ではなく、自分の呼吸を見つめるってことです
(自分の呼吸を見つめるってことは水の呼吸に通じるかも。。。ですが)
マインドフルネスは自分の呼吸に集中すること
もう、この1点につきます
自分が楽な姿勢になって、目を閉じるか、どこか1点を集中して自分の呼吸に集中する
具体的には、息吸う、息を吐くに集中する、これだけです
これがね、意外と難しいんです
2〜3回やってみるとコツがつかめると思います
そのコツっていうのは、雑念が浮かんでくるんですよ
晩ご飯は何を食べるかな、洗剤を買うのを忘れた、あの本の名前なんだっけ?、大事な事を忘れている気がする。。。とかとか
こういう事が頭の中に浮かんでくるので、息を吸ってー、はいてー、って呼吸に集中させます
数字を数えるのもいいですね
1、2、3,4・・・とかね
数字を数えることで、自分の呼吸に意識を集中させるわけです
で、マインドフルネスって結局どうなるの?ってところが重要ですが、私の中のイメージは「頭の中にある小さな引き出しに考え事や心配ことが自然に入っていくように、呼吸を整えて待っている」みたいなイメージを持っています。
(※人それぞれだとは思います)
マインドフルネスをすることで頭の中が整理されて、スッキリできるイメージですね
普段の生活の中で自分の呼吸に集中する事なんてほとんど無いですから、あえて意識的に呼吸に集中して頭を整理すること、オススメです!
ちなみにマインドフルネスはどれくらいするべきなの?って思いますが、自分がやりたいだけでいいんじゃないでしょうか
本を見ると最初は5分から始めるのがよろしいかと思います
初めのうちは5分が永遠に長いので、終わった後は「5分って長い!」って思うと思いますけどね
でも終わった後の爽快感っていうのは、得がたい経験だと思います
マインドフルネスをするとタイムマネジメントが上手くなる
これ、私だけの場合かもですが、毎朝ランニングを終えてシャワーに入る前の5分をマインドフルネスタイムにしています
毎朝6時に起きて6時半から1時間程度ランニング&ウォーキングをしています
朝中々起きれないところを無理矢理起きて、ランニング&ウォーキング、マインドフルネス、シャワーを浴びて出勤する
早起きをすることも必要ですし、ちょっと遅く出発したら距離を短くするとか、ルートを変える、普段はウォーキングだけど今日はランニングしてみるとか、いろいろなタイムマネジメントをするようになります
わかると思いますが、朝の5分って大事なんですよね
その大事な5分を必ず取るように前のスケジュール(ルーティン)をマネジメントします
ランニングをして体がリラックスした後に、マインドフルネスで頭の中をスッキリする、オススメです!!
この本が運動とタイムマネジメントについての説明を書いていますのでぜひ読んで見て下さい
自分を変える教室は、定期的に読み返してマインドフルネスを再開しています
瞑想と言えば・・・この本ですね
コメントを残す