ランニングシューズの選び方 足型測定して自分にあったシューズを選ぼう!

Runner


ランニングをし終わったときの土踏まずの痛みの原因は靴にあるんじゃ無かろうか?
ということで、アシックスに足型を取りに行ってきました
どうも!@to_sky_blueです

足型をとるのが人生初 
まあそんなにタイミングがある訳じゃ無いですけどね

今回はその結果をご紹介

ランニングシューズの選び方 足型測定

まず、足型測定をしようと思ったのは、ランニング終了後の土踏まずの痛み
これが走り終わったらずーっと続くんですよね
去年走ったハーフもこの土踏まずの痛みが原因で自分の力を100%発揮したとは言いがたい・・・

この先休みながらも走り続けるのにずーっと痛みが続くのもいやだなと思い、思い立ったその日に大阪にあるグランフロント大阪のアシックスに行ってきたわけです

さて、足型測定してもらった結果がこれです

足の寸法、フットプリント、かかとの傾斜角度の結果がでます

IMG 5970


こちらはトレッドミルで5分程度走って、走り方を計測した結果です

IMG 5975

足型をとってもらった結果 左右の足の長さが違った!

さて、実際の足の寸法です

あら、右の方が左より5mm長かった!

でもいろいろと左右で長さが違うもんですねぇ
足の甲の高さも左右で違うし

IMG 5971


で次に年代平均と自分の測定した結果を比べてみます
が、まあ平均から離れてること離れてること(^_^;

たぶん
アーチ高というのが土踏まずの高さですね
こう見ると平均よりも低めです
いわゆる扁平足ってこと?

IMG 5972

なんとなくアーチ高が平均より低いというのが、土踏まずの痛みが原因かも知れないなと思ったわけですよ
なんだか変に体重をかけているんだろうなと。

ちなみにこちらがフットプリント
大体左右の白い部分(土踏まず)は同じぐらいですね

IMG 5973


かかとの傾斜角度ですが、別な項目を参考にすると左足の方が傾いているみたいですね

IMG 5974

走り方を測定してもらった

上でも載せましたが、こちらが走り方を測定してもらった結果です

ちなみにウインドにシェードも掛けられることも無く、外から丸見えで5分間ランニングマシンで走りました

IMG 5975


あらら、左右の角度が違いますね
足先の向きも違います

IMG 5976


ブロネーションタイプと言うところみると、右に振り切ってます(笑)

いや、笑い事じゃ無いか(^_^;

IMG 5977

ランニング用語事典(詳細) – RUNNETより引用:

オーバープロネーションとはこういうことらしい

日本語で回外、またはアンダープロネーションともいう。プロネーションとは走行時に外側から着地し、内側へかかとが倒れこむように、また内側アーチが潰れるようにして衝撃を受け止める一連の動きをいう。着地の際、最大荷重時にかかとが垂直に近い時をノーマルプロネーション、かかとが内側へ倒れ込む度合いが大きいときをオーバープロネーション、かかと部が外側へ傾いている状態をアンダープロネーション、すなわちサピネーションという。サピネーションの度合いが高いことをオーバーサピネーション(過回外)といい、着地衝撃が大きく、ランニング障害を引き起こす可能性が高い。予防および緩和は専門のショップなどでシューズやインソールを使って調整することが望ましい。


図で書くとこんな感じだそうです
私の場合は極端な感じのオーバープロネーションですね(振り切ってますしw
アドバイスされたのは走るときに、親指の付け根に力を入れて蹴り出すようにと言われています

スクリーンショット 2016 03 06 17 09 39

いやぁ、科学の力ってすごいですね
自分の走り方のクセや足の特長が一目でわかりました

走り方のクセだけ直しに来たわけじゃ無いので、この結果を基に私の足にあった靴を選んでもらいました

それがね、ジャストフィット!っていうぐらいフィットした靴を選んでもらいましたよ

ASICS ONLINE STORE アシックスオンラインストア

関連コンテンツ表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

北海道出身で現在福岡に在住の44才 ギターを弾いていてアメリカに留学をしていたこともあるが、いまはしがないサラリーマン ライブに行くのが趣味で、ロック、ポップス、ジャズ、フュージョンなど幅広く見に行く 新し物好きで、ガジェットが好き、読書も好き