今年の2月までは残業が月間60時間、昨年12月は残業が100hオーバー(※うち60hサービス残業でしたけどね)。
3月から仕事の内容が変わり残業も25h程度になりましたが、残業するなとくどくど言われているので今は仕事したくないモード。(まあ単なる愚痴です。まじめに仕事しているんですけどね)
そしてまだ記事にはしていないですが、今年の9月に約2週間程度入院して内視鏡手術をしました。
遺伝性のガン家系なので、いつかはガンになると覚悟をしていましたが、直面するとやはり怖いものですね。
入院中は健康って大事だよな、って痛感しました。
※結果ガンではなく良性でしたので一安心してます。
今年は健康に考えさせられる1年でした。
残業が多かった時期は慢性的に疲れていて、その疲れは仕事のしすぎだろう、と思ってましたが、残業減になり入院・退院しても疲れが全然取れない。
これはひょっとして仕事じゃないのではないかもって思っていたところ、ネットで睡眠時無呼吸症候群のニュースがよく目につきました。記事をクリックして読んでいるので、そのようなニュースが目に付くのは当たり前と言えば当たり前ですけどね。
福岡に住んでいるときに一度受けたのですが、それも7〜8年ぐらい前ですかね。
気になりだしたので、今回検査を受けてちゃんと治療をしようかと思っています。
いびきが大きい、寝ているときに息が止まるなど
少しでも気になったら、以下のサイトでチェックしてみてください
ポイントは、睡眠時間を長くとっているにもかかわらず日中眠い、疲れが全然とれない、口呼吸しているなどがあれば、是非チェックしてください。
今回は、自宅に簡易検査キットが送られてきて、一晩検査キットで測定して返送します。おそらくこの簡易検査はどこの病院でも同じではないかと思います。そして検査の結果が中程度〜重症判定だと精密検査を受けることになります。
まずは簡易検査を受けてみます。前回は中程度だったけど今回はどうなるのか心配。

コメント