
結局、連休中はどこにも行かず家でゆっくりとしていました
家でこのサイトをみたら、どこにも行く気がしなくなり。。。
どうも!@to_sky_blueです
やっぱり連休中はどこにも行かずに、家にいるのが一番かもしれないな
経済発展の役にはたっていないけど(^_^;
今日は出かけようかな?と思って事前に道路状況をしらべたサイトをご紹介
高速道路を使うときはこのサイトを見て渋滞回避
私の住んでいるところは、関西では渋滞で有名な宝塚インターから北に向かった、神戸三田インター近く
大阪、京都、奈良に行くためにはここを通らなければいけません
でもね、ここめちゃくちゃ混むんですよ
【関西の議論】中国道“名物”「宝塚トンネル常時渋滞」の本当の理由…2年後には劇的解消“秘策”が(1/4ページ) – 産経WESTより引用:
関西在住のドライバーなら一度ならず巻き込まれたことがあるのが、中国自動車道「宝塚トンネル」(兵庫県宝塚市)の渋滞。
巷(ちまた)の評判でも、インターネット上でも“関西の高速道路の渋滞多発地帯”として扱われている。
関西の高速道路では、他のトンネルでも渋滞は頻発するが、宝塚トンネルの混み具合は“別格”で、今年のゴールデンウイークも、すでに「通過するのに最大3時間」と予想されている。
なぜこれほどまでに渋滞が起きるのか。宝塚トンネルは渋滞を引き起こす要素をいくつも抱えていた
こんな感じでね(※これは2014年の記事)
下道で行こうか高速を通ろうか、迷うときに参考にしているのがこのサイト
これ、NEXCO西日本っていう西日本の高速道路を管理している会社のサイトなんですが、全国の渋滞情報を見る事ができるんです
交通渋滞はここで確認をする!!
私は関西に住んでいるので関西地域の渋滞状況ですが、この時間(5月7日 8:00)はまだ渋滞は起きていないですね

ここが詳細地図

リアルタイムで道路の状況を見ることができます

ちなみにほんとのこの情報を見て、渋滞だからどこかに行く気が失せました(^_^;
あと、これスマホのアプリもあるようなので、インストールしておいたほうがいいですね
この情報を見て無理のない計画をたてて旅行に出かけましょう〜
正規オプションなら39.8万円しそうなものが100分の1デフレで3980円!w
ミニバン後部座席向け激安エンタメ、これにAmazonビデオでアニメをDLしまくっとけば、GW渋滞でグズる子供も黙る!https://t.co/CmHMTUAJbO pic.twitter.com/a4nQBGESog— 田端 信太郎 (@tabbata) May 5, 2017
上のツイートに書かれていますが、Kindle Fireに動画とか本とかをダウンロードしておくと、渋滞中は暇をもてあまさないようですね
運転手は見られないけど(^_^;
でも子供や同乗者はこれで飽きないですね(*^o^*)