世の中「残業」を抑える=残業をしない
という風潮に変わってきています
どうも!@to_sky_blueです
私の残業も少しずつ減ってきました
というか、段々と体力が無くなってきたなと思うことが多々あり、残業を抑えています
流れはワークライフバランスに乗っかっているような感じですが、単に体力がないだけなんですけどね(^_^;
でも理由はどうあれ、残業が少なくなって自分の時間が増えてきたので家で料理をするようになりました
で、前から欲しいと思っていた鉄のフライパンを買おうかと悩んでいます
鉄のフライパンは買いなのか?
1年ぐらい前から鉄のフライパンが欲しいなと思っていました
が、仕事が忙しかったので忘れていたのですが、落ち着いてきたらまた欲しくなりました
なぜ鉄のフライパンが欲しいのか?と言う理由を考えてみた
- 鉄分がとれる!
- キズに強い!
- 寿命が長い!
- 買い替えコストが安い
あ、キズに強いと寿命が長いは同じか(^_^;
なぜキズに強くて寿命が長いかというと、いわゆるテフロン加工をしてないからなんですね
テフロン加工は便利ですよね
でもいつかはテフロン加工がとれるもの
そのたびに買い換えするよりは安いですし、きちんと手入れをすれば鉄のフライパンは一生物のようです
あと、鉄分の話しですが、今年の頭に衝撃的なニュースがありました
ひじきは「鉄分の王様」といわれてきましたが、どうやら違ったようです。。。
ひじきの鉄分が9分の1に ?! 「ひじきは鉄分の王様」 は過去の話だったなんて…。(tenki.jpサプリ 2016年2月21日) – 日本気象協会 tenki.jpより引用:
ひじきの鉄分が9分の1以下に減っていた !! 食品成分表が15年ぶりに改訂され明らかに。
文部科学省は昨年末、「日本食品標準成分表」の改訂版を公表しました。1950年に初版が作られて以来、15年ぶり、7回目の改訂です。
これによると、干しひじきに含まれる鉄分が、改訂前の9分の1以下に減っていることがわかりました。
具体的には、従来は、干しひじきに含まれる鉄分は、100gあたり58.2mgとされてきましたが、改訂後は、そのおよそ9分の1、100gあたり6.2mgしか含まれていなかったのです。鉄釜からステンレス釜へ。以前のひじきは鉄釜で茹でていたから、鉄分が豊富だったのか !!
切り干し大根の鉄分も3分の1に…。
干しひじきは、原料の海藻を鉄製の釜で煮て渋みを取り、乾燥して作られます。以前はひじきを煮るとき、鉄製の釜が使われていました。しかし近年、使われる釜が鉄製からステンレス製に代わりました。それで、ひじきに含まれる鉄分が減ったというのです。鉄釜で茹でていたから、ひじきの鉄分が多かった…。つまり、ひじき自体には鉄分は多くなかったのです。
おぉ、なんという衝撃!
でも、これで鉄のフライパンは鉄分を取るのに最適というのがわかった気がしますね
買おうかと迷っている鉄フライパン
第一候補 柳宗理
20世紀に活躍したインダストリアルデザイナーの一品でございます
見ていて美しいんですよね
Amazon.co.jp : 柳宗理 鉄フライパン 【ファイバーライン加工】 25cm フタ付き 121511080014 : ホーム&キッチンより引用:
使いやすく、飽きがこないシンプルなデザインで人気のキッチンウェア『柳宗理デザインシリーズ』
錆びにくいブルーテンパ材を使用し、油なじみが良くなるファイバーライン加工を施した鉄フライパンです。ファイバーライン加工によって従来の鉄フライパンに比べこげにくく、こびりつきにくくなりました。
直火はもちろんのこと、IHでも使用できます。
ちなみに、ガスから200V・IHクッキングヒーターまでOKだそうです
次は リバーライト 厚板 フライパン 26cm 極ROOTS
これAmazonでの評価も高いですし、他のサイトでもかなりの高評価!
鉄のフラパンでも取っ手に木の取っ手を使っているので持つときに熱くないですね!
これ,
結構便利なポイントだと思います
今のところ大本命
南部鉄器 岩鋳のフライパン24 蓋付き
かなりこれに心が傾いています
なんといっても重厚な感じがして、いかにも料理するぞ!というのが溢れている感じがします!
いまはこの3点で悩み中
南部鉄器 岩鋳のフライパンに傾いていますが、サイズが24cmってところがちょっと気になるところ
さて、どうしたものか。。。
悩む悩む、悩む悩む
結局、このフライパンに決めました!
南部鉄器 岩鋳の蓋付きフライパン 鉄のフライパンの利用のススメ – to-sky-blue