やはり「歌姫」
歌姫っていう言葉はこの人の為にある言葉だと実感 :D
幸せな時間を過ごしました!
どうも!@to_sky_blueです
小柳ゆき ライブツアー「THE LUXURY 2015」Billboard Live大阪に行ってきました。
小柳ゆきを見るのは、6回目
毎回毎回鳥肌がたつステージです(^_^)
小柳ゆき ライブツアー「THE LUXURY 2015」Billboard Live大阪に行ってきた
ツアータイトルに「THE LUXURY」という言葉が入っています
これは大人の空間、お酒とあう音楽を提供したい
というような意味が入っているようです
そう、Billboard Live大阪では、音楽を楽しみながら美味しいお酒、料理を楽しめます
そういう大人の空間
スタンディングのところもいいですが、やはりこういうゆったり聴く環境っていいですね
じゃあ「大人の空間」ってどんな音楽?
ってまぁ普通のライブ
激しい音楽もあり、しっとりとした音楽もあり、でも真剣に集中できる空間ですね
ただ一つ違うのは、1日2回公演なのでライブの時間が通常よりも短いぐらい
でも、時間と天秤に量ってもここをオススメする理由があります
それは、アーティストと距離が近い!
距離が近いっていうのは2つ意味があります
会場が小さい、つまりアーティストと一体感が感じられるという意味;b;
もう一つは、アーティストがフロアを歩くので、目の前を歩いたり!、歌を歌ってくれたり!、ハイタッチしてくれたり!、握手してくれたり!
そんな空間なのです(^_^)
はい、今回もフロアに降りて、目の前を歩いてくれて、目の前で歌ってくれて、ハイタッチをしてもらいました(^_^)
小柳ゆき 歌姫が歌う♪
今回で6回目ですが、やっぱり何回聴いてもいいでもいいですね
小さい身体のどこからあんなパワフルな声がでてくるのか?
しっとしりとした曲はしっとりと、ノリが良い曲はノリもよく
うーん、すごい!
歌を歌って感動をさせられるって凄いことですよね、としみじみ
セットリストは、やっぱりの定番の曲はもちろん意外な曲も
今回はラテンのメドレーもありましたが、安定感のあるバックに支えられて完成度が高い!
グロリア・エステファンの曲もやっていましが、次は Turn the Beat uroundを聴きたい
(ということはこの曲はやっていない。でもマイナーな曲?)
ティナ・ターナーの曲もやっていましたが、The Bestを聴きたい
(ということはこの曲はやっていない)
アンコール前とアンコールは定番の曲
最後の曲が終わると、いやぁ良かったライブ!と思うのと同時にまた行きたい!と思います
というわけで、5月31日の2nd公演行ってきます!


小柳ゆき
価格: 2,100円

posted with sticky on 2015.5.23
コメントを残す