
カフェとかテレビから流れてくる曲で
「あ!この曲なんだっけ?」とか「この曲って誰が歌っているんだろ?」
「この曲良いなー」って思うときありませんか?
ありますよね?
その悩み、iPhoneがあれば解決します!
どうも!@to_sky_blueです
ふとした時に自分の心の琴線にひっかかる音楽ってやってきますよね
人生は一期一会、英語でセレンディピティと言ったりしますが、その瞬間に気になる音楽の名前がわかれば素敵ですよね
その素敵なことがiPhoneで出来るのでご紹介しますね
iPhoneで流れている音楽調べることができる!!
アプリをダウンロードするのではなくiPhoneの機能をつかってできるんです
(※正確にいうとiOSの機能です)
デフォルトでOFFになっているのでまずはその機能をONにするところから始めます
iPhoneで「設定」を開いて「コントロールセンター」を開きます

上のスクリーンショットにある「ミュージック認識」を有効化(+ボタンを押す)します
(※この画面ではONになっている状態なので上部(含まれているコントロール)に表示されていますが、デフォルトは「コントロールを追加」するありますので下にスクロールしてください
これで準備は完了です
さて聞きたい音楽があればiPhoneに音を拾わせて調べます
調べ方は簡単です
「コントロールセンター」を開いて「S」に似たマークをタップします
(※下のスクリーンショットの赤枠のアイコンをタップ)

そうすると、iPhoneのマイクが音楽を拾ってくれて調べてます
調べるのに時間がかかるかもしれませんが、ちょっと待つと画面上部に曲名が表示されます

そして画面は切り替わり該当する曲名が表示されます

どうですか?
簡単ですね!
AppleはShazamを買収している
Appleは2018年にShazamというアプリを買収しています
Shazam (アプリケーション) – Wikipediaより引用:
Shazamは、アップルが保有するアプリケーションソフトウェアである。このアプリケーションは、機器に装備されているマイクを使い、短時間のサンプル音から音楽、映画、広告、テレビ番組を特定することができる[1]。
って書きましたが、難しいことを考えずに音声認識して曲名がわかればいいですよね
ってなわけで「知らないけど良い曲!」や「この曲名なんだっけ??」ってのがあれば是非使ってくださいね!
これ私の一押しのバンドです
ライブで聞きましたが鳥肌ものでした
コメントを残す