北海道でカニといえば毛ガニ ぜひこの美味しさを味わって欲しい!

リラックス

毛ガニ


夏が終われば秋がくる、ほんとに早いわ
なんて 
どうも!@to_sky_blueです

どこかで聞いたフレーズから始まりましたが、そう季節は秋になりました
これを書いているのは9月25日
すっかり秋です

秋と言えば食欲の秋!
北海道出身の私が教えてる秋〜冬にかけての旬の味・・・;毛ガニを紹介

北海道でカニと言えば毛ガニ

関西に来てから4年立ちましたが、ここ関西も含めて本州でカニと言えばタラバガニ、ズワイガニを指すようです
いやね、北海道出身の私からするとちょっと違和感を感じます
(たいした違和感じゃないけど・・・)

2014年の
漁獲量

  • ずわいがに 4,348t
  • べにずわいがに 17,605t
  • がざみ類 2,325t
  • その他のかに類  5,363t

この中で毛ガニは「その他のかに類」に入りますね

でもですよ、北海道でカニと言えば毛ガニを指すんですよ

タラバガニ、ズワイガニが美味しくないと言っているわけではありません
もちろん美味しいんです

でもね、毛ガニの味もぜひ食べてもらいたいんですよね

美味しい毛ガニはスーパーでは買わない

スーパーで売っている毛ガニを食べて、「毛ガニなんて美味しくない!」「全然身が入っていないじゃない」って思っている人はいませんか?

これを読んでいる方の中にはそう思っている人もいるんじゃないですか

本当に美味しい毛ガニはスーパーでは買ったらダメです

じゃあ、どこで買うのか?

答えはお取り寄せですよ

毛ガニの産地北海道でも特に美味しいとされる長万部産の毛ガニ
(おしゃまんべ、と読みます)

長万部産 黄金毛ガニ - 食品通販の美食市より引用:

「長万部で獲れるカニはオホーツクにはいません。」と話すのは、今回毛ガニをご提供いただいた菊田水産の菊田社長。繊維が立つくらいきめ細かくて甘味のあるカニ身と、たっぷり入った滋味豊かなカニみそは、長万部特有のもの。また、長万部の毛ガニは、カニみその入り、色、味が他の毛ガニとは全く違う

これですよ、これ!

長万部産の毛ガニ


カニ味噌も濃厚!!

長万部産の毛ガニ カニ味噌

で、長万部産の毛ガニが美味しい理由はというとこちらです

長万部産の毛ガニが美味しい理由

なんと温泉に含まれるミネラルたっぷりのえさを食べた毛ガニは、きめ細かい繊維と甘みを持つようです
まさに自然の恵み!

このきめ細かい繊維と甘みをもつ長万部産の毛ガニを浜ゆでにしてお届けされるのです!

スクリーンショット 2016 09 26 00 01 35

一生に一度は美味しい毛ガニを食べて欲しい!!

北海道出身として声を大にしていいたい

一生に一度でいいから美味しい毛ガニを食べて欲しい!

って思う訳ですよ

スーパーじゃなくて産地直送、産直をぜひ食べてみてください

 

それが北海道出身の切なる願いです!

長万部産の毛ガニ
北海道長万部産 産地直送の毛ガニ販売【美食市】



タイトルとURLをコピーしました