100%Funk! キャンディ・ダルファー札幌公演2025年に行ってきた

music

100% Funk!
今回の公演はこの言葉がぴったり合うそんな公演でした。
オープニング曲から最後の曲までFunkがありました。

さて、11月20日 札幌で行われたCANDY DULFER "FUNKALICIOUS TOUR" IN JAPANに参戦しました。
この公演はSapporo City Jazzの公演の一つです。
2013年までは北海道に住んでいたのですが、その時はSapporo City Jazz Forestという名前だったはず。真駒内にある野外ステージで開催されていた記憶です。その時にキャンディ・ダルファーを見ました。ケイコ・リーもそのライブで見ましたね。

約10年ほど北海道を離れていたので知らなかったですが、今年は屋外ではなく街中での公演でした。近年はジャズの街としても観光誘致をしているようです。
そんなSapporo City Jazzにキャンディ・ダルファーの公演があったので、行かない選択は無いということでチケット購入。待ちに待った公演です。

ほんとに100% Funkのステージでした!

CANDY DULFER "FUNKALICIOUS TOUR" IN JAPAN

2025年の日本公演は札幌がスタートです。
MCに話をしていた内容ですが、札幌公演は2014年以来だそうです。
丁度記事を書いていました。それにしても2014年の文章は恥ずかしい。。。
その記事を見て思ったけど、初めて見たのはLAに住んでいたときでした。すっかり忘れてた。1997年かな?

そう初めて見た1997年からキャンディ・ダルファーの音楽に魅了されてます。
LAにいるときは音楽学校に通っていたのでいろんな音楽を浴びるように聴いていた時期で、たまたまCDショップでキャンディ・ダルファーのアルバムを手にしたのは良い思い出。

そんな大好きなキャンディ・ダルファーの公演は耳が幸せでした。

今回のツアーはキャンディ・ダルファーが影響を受けたアーティストをリスペクトして演奏していたのが印象的でした。
プリンス、James Brown、JBs、Tower Of Power、Sly & Family Stone、Pファンク、オハイオ・プレイヤー、出てくるのはFunkの教科書的な音楽。

この公演は年齢層が比較的高いのですが、2ndステージは観客が総立ちでFunkのリズムに酔いしれた時間になりました。

キャンディのバンドのギターにも注目して欲しい

キャンディ・ダルファーのバンドなのでキャンディ・ダルファーに注目するのは当たり前ですが、ぜひギターも注目して欲しいです。
キャンディ・ダルファーのバンドのギターリストはウルコ・ベッド。
このYouTube見てください。めちゃくちゃファンキーなギターを弾くんです。
キャンディ・ダルファーの1stアルバムからずっとバンドメンバーです。たぶんずっと一緒なのは彼だけじゃないのかな?

私がキャンディ・ダルファーを見に行くときは、ウルコ・ベッドも見に行っています。でも過小評価されているんですよね。ブライアン・アダムスのキース・スコットみたいな盟友だと思います。もしキャンディ・ダルファーのライブに行った時は是非ウルコ・ベッドにも注目して欲しいです。

そして残念お知らせが・・・

本来でしたら札幌公演の11月20日から12月の頭まで来日ツアーだったのですが、11月23日の公演以後の11月24日からの公演がキャンセルになったようです。
家族に緊急の事情があったとのこと。まさかのお父さんなのかな。パパダルファーもいい歳だからな、、、もしそうであれば事態が好転することを祈ります。

CANDY DULFER - キャンディ・ダルファー|ARTISTS|BLUE NOTE TOKYOより引用:

【公演中止のお知らせ】本公演は、キャンディ・ダルファーのご家族の事情により、11月24日(月)以降の全公演 (高崎、大阪、福岡、東京)の開催を中止することとなりました。楽しみにされていました皆さまには、深くお詫び申し上げます。詳細はこちらからご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました