running

running

スロージョギング!ケガをしないようにフォアフット走法で走ります!

足底筋膜炎が完治したのでランニング再開!としたいところですが、なかなか走られない間に体重がみるみると増えていき・・・体重が重くなってきましたいきなり走ると、また足底筋膜炎になるのもこれまた辛い・・・というわけで、体重が落ちるまではスロージョ...
running

これで痩せられる!ダイエット成功の為には食事の量を減らして食べた記録が大切

「1年の計は元旦にあり」ということで今年はダイエットをするぞと固く心に誓いました痩せない自分にイライラしてきますが、ここは耐えどころ気を抜いたら絶対痩せない・・・どうも!@to_sky_blueですどうしたら痩せられるのか?なんて思いますが...
running

冬でもランニングは運動不足解消にオススメ! でもウォーミングアップは丁寧にする必要がある

夏の間は毎日でしたが、秋・冬は1週間2〜3回は走っていますもう、すっかり習慣になりましたどうも!@to_sky_blueです今年の成果のひとつとして、ランニングの習慣化がありました走るペースは落としていますが、それでも走ろう・走らなきゃとい...
running

【重要】熱中症対策にはポカリスエット でも気をつけて欲しい大事な事

この連日の猛暑体温よりも高い気温 いつまで続くんでしょうか?そうなると気をつけないといけないのは、そう熱中症ですねどうも!@to_sky_blueですよく「もったいないからエアコンをつけていない」という話しをよく聞きますが、熱中症になるとそ...
running

足底筋膜炎におすすめの筋膜リリース グッズ グリッドローラーとナノフットローラー

福岡に引っ越してきて、しばらくぶりたぶん3年ぶりぐらいにランニングを再開しましたと、なると一緒に足底筋膜炎も再開です(涙)どうも!@to_sky_blueですすっかり治ったかなと思ってましたが、どうやらこれは一生付き合わないかもしれない予感...
running

ランニングで足首が痛いときはこれをつければ問題なし ワコールの足首用サポーターを買いました

ランニングしていますか?ほんとに何回も書いてますが 怪我には気をつけて!どうも!@to_sky_blueです健康のため、ダイエットの為、いろんな目的でランニングを始めている、もしくは続けている人は多いと思いますが、声を大にして言いたいのが、...
running

ランニング・ウォーキングの前には必ずストレッチ。30秒以上のストレッチで怪我を防げます

梅雨前のいい季節になりましたねそろそろ夏に向けてランニングを始めるひとも多くなったんじゃないかなと思いますでもね、ここで経験者が語るランニングを始める前についてお話をしたいと思いますどうも!@to_sky_blueですこれからお話をすること...
running

ランニングシューズは納得がいくまでいろいろなモデルを試し履きする事 これが大事。モデルによって違いがある!

さて、ランニングシューズを選ぶのに自分の足型を測定したわけですが、いよいよ靴の選択ですどうも!@to_sky_blueです自分の足の大きさの違いに驚きつつ、さて実際の靴を選びますアシックスで足型測定→シューズ選びさて、自分の足型測定が終わっ...
running

ランニングシューズの選び方 足型測定して自分にあったシューズを選ぼう!

ランニングをし終わったときの土踏まずの痛みの原因は靴にあるんじゃ無かろうか?ということで、アシックスに足型を取りに行ってきましたどうも!@to_sky_blueです足型をとるのが人生初 まあそんなにタイミングがある訳じゃ無いですけどね今回は...
running

【靴擦れ注意】ランニング中の靴擦れの原因は靴下にあった

ランニングの魅力って走った人しかわからないと思うやっぱりレースに出てみるもんだなとも思うでも、初のハーフマラソン時間切れでしたが(爆)どうも!@to_sky_blueですまぁ時間切れはいいんですけどね、走りきった、っていうことが大事ですから...