 
Kindleの発売が待ち遠しい@to_sky_blueです
Amazonから正式に発売のアナウンスがありましたが、さて、いつ発売するんでしょうか?
なんとなく「よみ」としては、次期Kindle Fireの発売あたりにぶつけてくるんではないかと思っています!
と、思っていたら、次期Kindle Fireは2モデルの発売のようですよ!
じつはKindleは1種類ではなく、大きく分けて4種類あります
- kindle
- kindle Touch
- kindle Kindle Keybord(Kindle DXを含む)
- kindle Fire
 タッチスクリーンなし
 重さは170g
 広告あり$79/広告なし$109

 操作はタッチパネル(いわゆるタブレットみたいな操作感)
 重さは213g
 3Gなし:広告あり$99/広告なし$139
 3Gあり:広告あり$149/広告なし$189 
 3Gありでも、インターネット接続なし。本の購入とダウンロード、Wikipediaの閲覧のみ 

 操作はキーボード
 重さは241g
 $139
 3Gありでも、インターネット接続なし。本の購入とダウンロード、Wikipediaの閲覧のみ 

 操作はタッチパネル
 重さは241g
 $200
 インターネットはできるらしい(日本発売時はおそらく)
 画面はカラー(※他のKindleは白黒でe-ink)

 操作はキーボード
 重さは536g(一番重い)
 $379
 インターネットはできるらしい(日本発売時はおそらく)
 画面は白黒(e-ink)
 画面の大きさは9.7インチ

と、なやむところです
雑誌もKindleで読めるのならば、KindleFireだと思いますが、現在の電子書籍の状況を見ても、それは難しいのかな
で、あれば、文字媒体のみだと、Kindle Touchでしょうか
でも、これからアプリ開発を進めてこうとしているので、Androidのタブレットも一つ欲しいなとは思っています
8月に発売という噂がでています








コメントを残す