iPhoneで絵文字が使えるようになった立役者は・・・さんだった!

iPhone

IPhone son

iPhoneを手にしてから、確実に世の中が変わっている気がします
私だけでしょうか?
いや、他にもいるはずですよね?
どうも!@to_sky_blueです

今は普通に使っているiPhoneですが、絵文字が使えるようなったのはこんな秘密があったのです・・・

iPhoneの絵文字の裏に孫さんあり!

タイトルで完全にネタバレですが(苦笑)
孫さんがAppleに対して提案をしていたようですね

iPhoneに標準搭載された絵文字(Emoji)が海外で意外な使われ方をしていた - NAVER まとめより引用:

iPhoneで絵文字を使えるようにした人は、あのSoftbankの孫正義社長です

日本では既に普及していた絵文字をiPhoneに組み込むように、スティーブ・ジョブズを説得したのは孫正義氏でした。

iPhoneに標準搭載された絵文字(Emoji)が海外で意外な使われ方をしていた - NAVER まとめより引用:

孫社長は、絵文字を使うことで「感情を移入して(メールを)送る」という絵文字の効果を指摘し、「絵文字がなくてはメールではないとアップルに一生懸命伝えた」という

孫氏の熱意がアップルを動かし、まずは日本語設定時のiPhoneで絵文字が使えるようになりました。

こうして絵文字が使えるのも孫さんのおかげってことですね
ちなみにiOSに組み込まれているので世界中のiPhoneを持っている人と絵文字でコミュニケーションをとれるんだとか
Appleに続いてGoogleでも絵文字をが使えるようになっているみたいですね

ちなみに今は世界標準みたいです(2010年に制定されたUnicode6.0)

孫さん感謝です!

フィルムじゃなくて強化ガラスを買おうかな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました