足底筋膜炎の完治!私が行ってきた対処方法とこれから気をつけたいこと!

ランニング

久しぶりにブログに戻ってきました
今回の話しは足底筋膜炎の話しです
思えば、2017年に足底筋膜炎を発症しました
それから5年
ようやく完治しました!!
どうも!
@to_sky_blueです

足の痛みがから解放されると凄く嬉しいですね
今までは歩くのが好きだけど、歩いていると足の裏が痛くなりましたが、治ってからは全然痛みを感じません(当たり前か!)

再発しないように、自分への備忘録ともに是非気をつけて欲しいことをまとめます

足底筋膜炎が治ったけど、足の裏のケアは大事だという話し

「足底筋膜炎が治った!」からといって、もう2度と再発しないというわけではないのでこれからも気をつけたいです
人は病気になってから健康の大切さを知る、とはよく言いますまさしくそれです

足底筋膜炎になったらまずして欲しいのは、無理をしないことが第一です

足の裏が痛くなってきたら・・・
痛み場所は人によって違うようですが、私の場合は「かかとの前あたり」で「土踏まず」のあたりが痛くなってきました
これが「足底筋膜炎」のサインだったりします
(※詳しくは診察を受けて下さい。整形外科、整形にいけばいいと思います)

私の場合は「痛いな」とは思っていましたが、そのまま走っていたのでおそらく悪化したのではないかなと
その時は足の着地の仕方を研究していたときでした。
思い返せばこれが悪かったのではないかと
もちろん研究することはいいのですが、痛みがでたら安静にすることが大事です

すると強迫観念、走らなきゃだめだというのがでてきて、まさしくこれにやられました

というわけで、「止める勇気」も必要だということですね
目先の利益より長い目での利益のほうがいいはずです!

足底筋膜炎の痛みを和らげるグッズの紹介

さて、実際に私が試したグッズを紹介します

最初は(TRIGGERPOINT) マッサージボール MB1
これは足の裏の土踏まずあたりにこのマッサージボールを当ててグリグリします
自分の体重をかけてグリグリするので気持ちいいですね
(痛くない程度にかけると良いと思います)

次もトリガーポイントです
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) NANO ナノ フットローラーという足の裏をグリグリするものです

トリガーポイント マッサージボールが見事に割れてしまい別な物を探していたら見つけたものです
オレンジ色の部分に足の裏をあてて体重をかけます
これも体重の乗せ方で力加減できるので、自分の気持ちいい強さでグリグリするといいと思います
注意がひとつあります
フローリングだと床を傷つけてしまうので、カーペットやラグの上で転がすのが良いと思います

次もトリガーポイントです(笑)

これも含めて3つに共通するのは筋膜リリースという考え方です
人間の体の筋肉はひとつひとつ分割されているのではなく筋膜で繋がっています
1ヶ所が悪くなると他にも影響がでてしまうようです
こりも実は骨盤の歪みによって肩まで影響されるようです(※これは別の話で)

私のかかった足底筋膜炎は足の裏にある筋膜ですが、この部分の痛みのでる原因はアキレス腱やふくらはぎに原因があることもあるようです
アキレス腱やふくらはぎは着地の瞬間にバネの役割をするのですが、ここが固くなるとバネの役割ができなくなり、足の裏のクッション性がなくなり足底筋膜炎になるようです

YouTubeでマッサージをと、ふくらはぎのマッサージが多かったので自重でできるトリガーポイントを買いました
類似品が多いですが、やっぱり家でしょ!長く使えるでしょ!ということで買いました
これめちゃくちゃ効きますね!

ちなみに私のふくらはぎは両方ともガチガチだったので、ふくらはぎのバネがなくなったのが原因なのでしょうね・・・
ちなみ私は両足とも足底筋膜炎になりました。。。

あと私はカイロプラクティックも行きました
骨盤が歪んでいると歩き方、姿勢にも影響がでてくるようなので、足底筋膜炎になった遠い要因だったと思っています
マッサージは筋肉をほぐすもの、カイロプラクティックは骨格をあるべき正しい場所に整えるもの、と思ってもらえればいいと思います
カイロプラクティックと聞くと施術が痛いんじゃないかというイメージを持っている方もいると思いますが、実際受けてみるとそうでもないですよ

おすすめはカラダファクトリー
です

全国にもあるし初回の施術料が!、しかも無理な2回目の勧誘がないので安心です
また受けたいなとおもってもぐいぐいくると通う気もなくなりますよね(^_^;



さて私の足底筋膜炎は完治するまでに5年かかりましたが、いろいろ気をつければ酷くなる前に回復するのではないかなと思います
無理は禁物、そして自分の体を労る、ということが大事ですね

あとは靴ですね
足底筋膜炎にならないようにクッション性の高い靴が良いと思います

2022年6月追記
完治してから約10ヶ月、再発はしておりません
あれから徹底していることは以下です

  • 靴底のクッション性が高い靴を履く
  • どうしても履かないといけないときは足底筋膜炎用のインソールを必ず履く
  • 基本はスニーカーを履く

関連コンテンツ表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

北海道出身で現在福岡に在住の44才 ギターを弾いていてアメリカに留学をしていたこともあるが、いまはしがないサラリーマン ライブに行くのが趣味で、ロック、ポップス、ジャズ、フュージョンなど幅広く見に行く 新し物好きで、ガジェットが好き、読書も好き